突然ですが、私のクライアントには必ず「奥さんに“ある宣言”」をしてもらっています。なぜかといえば、そうすることで成功して収入が上がる確率がグッと高まるからです。
実は、これは多くの成功者が「やるべき事ではない」と口を揃えて言う常識を無視している行為。ですが、この一見非常識な行動が今後は「新常識」となってくるでしょう。
もしもあなたが、これまでの成功法則、成功習慣で思ったような結果が出せていないとするならば、今回の話はとても興味深いものとなるはずです。
あなたはこの手紙を読んでくれているワケですし、日頃からオクゴエ!のコンテンツのほかにも、すでに成功された方の本、教材、セミナーなどで日々勉強をされていると思います。
「それって経営者なら当たり前でしょ」と思うかもしれませんが、現実は違います。たとえ経営者であっても、本気で勉強をしている人としていない人は、見事に「20:80の法則」に当てはまります。つまり、勉強をしているだけでもあなたは上位20%の人間ということです。
ひみつきちJ株式会社 代表取締役
オクゴエ!主宰
利益を最大化しながら、働く時間を減らすエキスパート。
「100億円企業をひとつ作るより1億円の会社を100作る方が幸せな人が増える」を信条に中小企業、フリーランス、コンサルタントに特化して1000以上をコンサルティング。
その成功率は93.8%を誇る。
働く相手、お客、やりたいこと、欲しいものを自分で選択できるラインである年収2000万円、働く時間3時間をまず目指すことを推奨している。主宰する「オクゴエ!」は、そのノウハウの集大成。
独自の視点から本質をエグる物言いと、誰もが階段を昇るように実行可能なノウハウ・コンサルティングには定評がある。
近年では、コンサルタントのコンサルタントとして自身のノウハウを受け継ぐコンサルタントを育てるプログラムを主催。1人あたりの参加費は350万円という超高額にも関わらず、申込が殺到。参加希望者の77%以上を断っているほど。
メディア出演も多数。
そんなあなたのことですから、これまで「成功するんだ!」という強い意志のもと、数々の成功習慣、成功哲学、などを学ばれてきたと思います。ですが、それらから期待通りの結果を得ることは、実は「難しい」という事実を知っていますか?
たとえば、よく言われるのが「モデリング」。成功者のマネをすれば、あなたも同じような結果が得られます。だからマネをしましょう!というものです。
なぜ、これが難しいのか?というと、その理由は「成功者はすでに成功してしまっている」からです。
わかりやすく理解してもらうため、ある接客コンサルタントの話をします。
その接客コンサルタントは駆け出しの時、まったくクライアントがとれませんでした。そんなある日、クライアント獲得のためにセミナーをすると、、、
受講生はたったの「4人」。
セミナー参加者が4人というのは寂しい数字です。とはいえ、彼女は諦めませんでした。何をしたかというと、その参加者さんが経営するお店に、2ヶ月に1回、3ヶ月に1回と定期的にお客さんとして足を運びました。
そして、そのたびに「ここが良くないですね」「この時の接客をもっとこうするといいですよ」と改善レポートを作成し、それを無料で配ったのです。
これを繰り返して1年たったころ、その中の1人から大きな受注につながったそうです。こうした積み重ねをしていった結果、その彼女は今大活躍の人気接客コンサルタントになっています。
たくさんの見込み客リストを持っていますし、ブログも多くの人に読まれ、セミナーも告知をすれば何十人も集めることができます。
では、その接客コンサルタントの方は今もなお1つ1つの店舗に足を運んで、無料で改善レポートを配布しているのか?
答えはノーです。
すでに集客力を持っていますし、クチコミや紹介でもクライアントがとれる状態ですから、そんなことをする必要はありませんし、ヒマもありません。
その彼女が現在、信頼構築をするために何をやっているかというと、より少ない労力で多くの人にメッセージを届けられる書籍やブログを書いたりして、より効率的に接触頻度を高め信頼構築をしています。
勘の鋭い方はもうおわかりでしょうが、もしあなたが駆け出しの接客コンサルタントだとして「メルマガやビデオで信頼を構築して、受注につなげる方法」を学んだとすると、それが結果につながるでしょうか?
たとえば、見込み客が5人しかいないときにその方法をやって、クライアント獲得に結びつくでしょうか?可能性はゼロではありませんが、「お店に行って、そのお店の改善レポートを1通1通個別に渡して・・・」という方法よりも、遥かに成約率は下がるのは間違いありません。
つまり、モデリングで我々がやるべきこととは、「成功者の現在」をモデリングするのではなく、「成功者が成功するまでにやっていたこと」をモデリングする必要があるということです。
こんなことを言うと、
「北岡さん、成功者が成功する前のことを話した本、セミナーはたくさんありますよ。それを勉強すればいいんじゃないですか?」
と反論したくなる気持ちもわかります。
ただ、それらの話も実は鵜呑みにできません。
私も、これまで多くの成功者とお話する機会がありました。その中で、彼らはとてもよく嘘をついていました。つまり、本やセミナーで話す成功物語、成功習慣とはまるで違うことをやって成功までたどり着いていたのです。
ではなぜ、成功者は「多くの人を成功させたい!」と言いながらも、本やセミナーで嘘をついてしまうのでしょうか?
そこには、成功者ゆえの悩みがあるからです。
これは意識的か、無意識的かの違いはありますが、成功者は、なかなか本当の話をすることができません。
例えば、経営者が成功するために起業した理由のほとんどは、「世界を良くしたい」「社会貢献をしたい」というような大層なものではないからです。
ほとんどの場合は、「フラれた元彼女を見返したい!」「モテたい!」「同窓会で誰よりも成功していると思われたい!」といった利己的な欲が起業して成功するためのモチベーションになっています。
ただ、成功した後にこんなドロドロの欲を振り返るのは「恥ずかしい」「ダサい」と感じてしまうためか、どうしても「社会貢献」「業界を変えたかった」というような美談に変換してしまいます。
成功すればするほど、社会的な立場からもこうした本当の理由は語りづらい、ということも付け加えておきます。
とはいえ、、、
成功者の全員が本当の理由を隠すわけではありません。なかには、「モテたかったからだ」「天下を取りたかったからだ」と当時の欲を素直にさらけ出してくださる方もいらっしゃいます。
しかし、次は「成功要因を正しく理解していない」という問題が立ちはだかります。
わかりやすくするため、元楽天、現ヤンキースの田中将大投手を例に考えます。
彼は、ものすごい金額をもらいヤンキースに移籍しました。その成功要因は何だったのでしょうか?
それを田中投手本人に聞くと、もしかしたら「夢を大きく持ったこと」と答えるかもしれませんし、「努力したから」と答えるかもしれません。あるいは、「奥さんの内助の功」と答えるかもしれません。
でも、本当の理由は「ヤンキースと交渉した代理人の交渉力のおかげ」かもしれません。
真実は不明ですが、そうだとすると田中投手は自分の成功要因を間違えて理解していることになります。
これと同じような成功者がとても多くいます。
「商品、サービスの品質を突き詰めていったらあるときドカンと売れ始めた」と思っていたけど、実はたまたまそれが「メディアに取り上げられた」からドカンと売れた、あるいは社長の元々の営業力が高かったのが本当の要因で、品質は関係ないというパターンがとても多いです。
なので、「主観で分析」した成功要因では、それを真似しても似たような結果が出ることはありません。あくまで、「客観的な分析」の成功要因が必要です。
さらに、これらの壁を乗り越えても、、、
3つめの理由が壁として立ちはだかります。
あなたも本や教材を勉強していて感じたことはありませんか?
「それって、この人だからできたことじゃないか?」という違和感を。
「大会社の社長に直談判をしてプレゼンさせてもらった。それがきっかけで巨額の受注につながった!」というような武勇伝を聞かされても、「自分とは違うんだな、この人だからできたんだ」と感じてしまうのがオチです。
たしかに、その勢いや姿勢は勉強になりますが、それがすぐにできるか?といえば、決してそんなことはないと思います。
つまり、「モテたい!」「見返したい!」という状況は同じでも、もともと持っている度胸や考え方、スキルなどの背景や環境は違うワケです。
それらをマネして成功しようとするのは、非常に苦労が多い道のりになります。
ここまでを理解していただければわかるように、あなたがお金持ち、ここでは具体的に「月収200万円前後」の成功を目指すときにまず必要なのは「客観的な成功要因を基に行動をしていく」ということです。
嘘で塗り固められた成功習慣でもなく、思い違いの成功要因を行動に移すでもなく、その人にしかできないような行動を学ぶのでもなく、やるべきことは「誰にでも取り組める行動を習慣にしていく」のが成功に最短で到達できる唯一の方法です。
私はこれまでコンサルタントとして多くの成功した個人、会社を見てきました。
中には、脱サラをしてコンサルタントになり成功していった「元平凡なサラリーマン」もいましたし、「借金地獄で首が回らない状態から売上、利益をアップさせていった社長」もいます。
もともと戦闘力が100あって、それを1000にして成功したのではなく、戦闘力が0とか、0.5の人が1000になって成功する様子をつぶさに観察してきました。
私はコンサルタントですから、どんな人でも成功できるように物の見方を伝えたり、フレームワークにしてクライアントに提供するのが仕事です。これまでにも、数万人の経営者とお会いしてきましたし、実際にコンサルティングさせていただいた社長、コンサルタントも1200名以上いらっしゃいます。
彼らを分析すると、「成功する前に行っていた共通の習慣」があることを発見しました。つまり、成功者はまだ成功していないときに、「同じ行動や考え方」を習慣として成功に突き進んでいたのです。
あなたもこの「共通の成功習慣」を身につけ行動をしていくことで、他の成功哲学や情報に振り回されることなく最短でまわりから「成功者」と呼ばれるくらいのポジションにはたどり着くことができます。
そこで、その共通した成功習慣をひとまとめにしたものを音声ファイル=オーディオブックとしてあなたにお届けすることにしました。
これまであなたが数多くの成功者の書籍や音声で成功習慣や成功哲学を学んできたにも関わらず、思ったような結果を手にできていないなら、、、
・豪邸やリゾートビーチの写真の切り抜きを貼ってビジョンボードを作ったり・・・
・家族や友人など誰彼構わず「オレ、億万長者になります!」と宣言したり・・・
・「継続が大事、継続が大事」と言い聞かせているなら・・・
このオーディオブックが、「成功の新常識」となり、蔓延する嘘にだまされることなく、ゴールまで一直線にたどり着けるでしょう。
この新常識をインストールすることで、これまで学んできたこととは正反対の行動の仕方や考え方を、あなたは手に入れることになります。
ある習慣は、居心地が悪く感じるかもしれません。その反面、ある習慣は心がスッと軽くなるような感覚を持つことでしょう。いずれにせよ、今までとは違う一歩を踏み出すのですから、行動や結果にも良い変化が起き始めるのは疑うまでもありません。
<<プログラム内容>>
旧常識1⇒ 大きなゴールを設定して鮮明になるまでイメージしよう
新常識1⇒ 「 」をイメージしよう
実をいうと旧来の方法は、ある程度の成功を手に入れた人のみに効果を発揮します。なぜなら、彼らのステージに達成することで初めて得られる「ある感覚」を利用するのがこの旧常識だからです。つまり、それがない我々が同じ行動をとっても、結局はやる気をなくして行動がストップし、失敗してしまうのです。
旧常識2⇒自分の目標を、どんどん周りの人にコミットメントしよう
新常識2⇒「 」の人だけにコミットメントしよう
ある博士が2009年に発表した実験で、すでに旧常識では成功率が下がるというデータが出ていることはご存知ですか?この実験内容を詳しくシェアしながら、具体的な対策も公開します!
旧常識3⇒継続は力なり。良い習慣を継続させよう
新常識3⇒「 」OK
たしかに継続をさせることは大事です。大事ですが、それが強迫観念のように頭から離れなくなると、ひょんなきっかけから自信をなくしてしまい、逆に「継続が続かない」体質になってしまいます。あなたの自信をみなぎらせつつ行動を加速するための考え方を教えます。
旧常識4⇒綿密な計画を立てて、それにそって着々と行動を進めよ
新常識4⇒「 」に行動する
この旧常識を完遂できるのは天才タイプの人です。往々にして計画は「変更を余儀なくされる」もの。そして変更した先に待っているのは「ハァ、計画通りにまたできなかった」というセルフイメージの低下です。そういったリスクを回避して目標を完遂するシンプルな方法とは?
旧常識5⇒「大きな志」「経営理念」をもってビジネスをしろ!
新常識5⇒「 」に忠実になってビジネスをしろ!
多くの会社が掲げる「経営理念」は、ほぼ嘘くさい、きれい事のものばかりなので、なかなかビジネスを軌道にのせることができません。ただ、あなたが新常識にのっとった考えでビジネスをすると、すぐに成功でき、その先に「本当の志や理念」が生まれます。
旧常識6⇒仕事もプライベートもバランスが大事
新常識6⇒「 」に徹底的に向き合う
もし、起業して業績を安定したいのであれば、家族は犠牲にして仕事に打ち込んで下さい。その時に、奥さん・家族の怒りや不満を最小限に抑えることができる「ある儀式」を公開!
旧常識7⇒良い商品、サービスを作ってそれに惚れ込め
新常識7⇒「 」をお客さんに伝えて初めて儲かる
危険!良いモノを作る、というのはビジネスの大前提の話です。それができたからと言って、勝手に売れ始める、クチコミで広まるといった安易な考えに向かうのは御法度です。ここでは、あなたがやるべき本当の活動をお話します。
旧常識8⇒メンターを1人選んで、学ぶ
新常識8⇒メンターを決める前にまず、「 」から学ぶ
本物の成功者が話している、方法論や考え方は実は「すべて同じ」だという事実を知っていましたか?だからこそ、メンターや先生を決める前にあなたは”ある品定め”をする必要があるのですが・・・
旧常識9⇒自分しかできない仕事、お金を生む仕事以外はパートナーにお願いする
新常識9⇒「 」でやる
旧常識の考えは、私も賛同しています。ですがこれは、あくまでも月収200万円以上の報酬を取れるようになってから。それまではまず新常識を習慣にすることで、成功したあと、外注に的確な指示を出すことができるようになったり、価格交渉などを常に有利に進めていくことが可能になります。
旧常識10⇒教えや学びの、自分にできる部分をやる
新常識10⇒「 」やる
実は、この常識が一番重要です。なぜなら、これに反すると成功の仕組みが機能しない可能性が高いからです。では、その逆をいくと・・・?ビジネスの弱点が改善されはじめ、最短で成功に向かうことができるでしょう。
いかがですか?これまで成功できなかった理由がこれらの誤った常識への思い込みだとしたら、それを修正するだけで歯車がうまくかみ合い、成功へ動き出すと思いませんか?
今回、収録時間を「約70分」としたのにはワケがあります。
それは、「繰り返し何度も聞いて欲しい」という理由からです。
よく、一冊の本をただそのまま朗読して、オーディオ形式にするものがありますが、時間にして2~3時間かかるものも珍しくありません。
ですが、それをスキマ時間に勉強するとなると、一周するまでに何週間もかかってしまいます。そうなることは、このプログラムの本望ではありません。
それよりも、ギュッと濃い内容に圧縮したものを何回も何回も繰り返し聞いてもらって、音読できるレベルまで内容を潜在意識に染みこませてもらう。それが今回の狙いです。
たとえばiPhoneのブックアプリにいれれば、2倍速でこの音声を聞くこともできます。すると、わずか30分程度で一周することが可能です。
なのでどんなに忙しくても、これらの習慣を短期間でマスターできます。。
このオーディオブックで語られていることは、とてもシンプル。
「それ、最初からお金があったからできたことだろ!」
「元々明るすぎるくらいの性格だから、そんな営業ができるんだ!」
「その方法って、ずば抜けたトーク力があるからできることでしょ・・・」
といった、「人それぞれの特性やスキル」に依存するアイデアはひとつも含まれていません。あなたのような会社のトップにいる方であれば、すぐにどれも身につけることができる内容になっています。
もしかするとあなたは、本棚に似たような自己啓発書や成功本が並んではいませんか?また、本屋に行くと、つい同じような類いの本を手にとって「目次」をパラパラめくるうちに、「あ、この人も『大きな夢をありありと具体的に想像しよう』って言ってる!やっぱそうなんだ!」とワクワクして、買ってしまってはいませんか?
耳障りはいいかもしれませんが、そこに答えはありません。一方、あなたがこのオーディオブックから学べば、それらと縁を切って、違う分野の勉強や投資にお金を使うことができます。
今日で、成功法則の類いにお金を使うことが最後になるはずです。
これまでオンとオフのバランスを考えたり、「家族サービスしないと」と思って休日に仕方なく・なんとなく家族サービスをしていませんでしたか?その時、おそらくあなたは仕事のことで頭がいっぱいで「うわの空」だったはずです。ところがそうした状態は本当の満足感を家族に与えず、逆に不満にさえつながります。
この仕方なく・なんとなくサービスをすることも、成功すれば解消できます。そして、真剣にその時間を家族と向き合うことができるようになるため、良い夫・父となり家族を幸せにすることができます。
ここまでの内容をまとめると、
・成功するために学ぶべきことは、「成功者が成功するまでにやってきたこと」をマネするということ。
・でも、成功者の「過去の話」は信じて鵜呑みにしてはいけない。
なぜなら成功者は
1. なかなか本当の話ができない
2. 自分の成功要因を正しく理解していないケースがある
3. あくまでもその人特有の成功要因だから
といった場合があるからです。
・結果、成功するためには「客観的に分析された成功要因」を学ぶ必要がある
ということでした。それを習慣レベルまで落とし込んで学習できる教材が、「成功者が成功するまでにやっていた10の成功習慣」です。
通常、こういった成功習慣を教えるとなると「セミナー合宿」のような学習形式をとる講師がとても多いです。
2泊3日で10~30万円の受講料を設定しているところも珍しくありません。
また、彼らが販売するオーディオCDなども3~5万円と高額です。
ただ、その内容と言えば本にも書かれているような「ありきたりな内容」だったり、
重要な部分はほんのわずかで「事例やストーリー」でボリュームをかさ増ししているようなものがほとんどです。
高額なうえに、あなたの時間まで長く拘束するのは私としては賛成できません。ましてや、あなたはすでにいろいろと勉強を重ねている熱心な方です。ムダなお金や時間に浪費をすべきではありません。
それならば、「成功のフレームワーク」はさっさと手に入れて、あとは具体的な行動に落とし込んでいくべきだと考えています。
そこで今回は、19,800円(税込21,780円)という高額セミナーの10分の1以下の価格で、このオーディオブックをご提供することにしました。
勉強時間も大幅にカットすることにこだわっていますから、中・上級者のあなたにとっては、これが最も投資対効果の高い教材だとお約束します。
実は、この音声が出来上がったとき、すでに成功している友人や経営者に音声をきいてもらいました。
すると反応は、、、
「高評価!」
メチャメチャ反響がすごかったです。
おそらく、彼らも巷の成功本などには違和感を感じていて、「そうそう、コッチが真実だよ!」と、成功するためにガムシャラだった頃の懐かしさが思わずこみ上げてきたのかもしれません。
とはいえ、これを学ばないほうがいい人もいます。
もしあなたが、「聴くだけで成功する」ことを望むのであれば、これはあなたのためのものではありません。このプログラムは「今までと違う行動・考え方を習慣化する」ための10のアイデアを話しています。それを聴いただけで成功できるなんていうのは甘い考えですし、ありえません。
もしあなたが、「クライアントを獲得するための具体策を教えてくれ」といった、メソッドやテクニックを欲しているなら、これはあなたのためのものではありません。これは、あくまであなたの行動習慣を成功体質にするためのもの。今までの常識を捨ててもらい、「新しい習慣を身につけるチャレンジができる人」のためのものです。
もしあなたが、「画期的・斬新・裏技的なアイデア」を求めているのであれば、このプログラムはあなたのためのものではありません。新常識ではありますが、天と地がひっくり返って一瞬でお金持ちになれるようなアイデアは含まれていません。
今、あなたの目の前には2つの道があります。
1つめは、現状維持の道です。今までと同じ常識や成功習慣にまみれ成功・成長の正解を求め続ける道です。
悪いとはいいませんが、お金も時間も浪費することになる、というのは先ほども紹介した通りです。その場合は、あなたの目標にはたどり着かないまま、この先をずっと過ごすことになるかもしれません。
2つめは、『成功者が成功するまでにやっていた10の成功習慣』で、習慣を改善するという道です。習慣が改善できれば、行動が変わり、結果にも変化が起きます。
そうすれば、今までは「難しい」と感じていたゴールがあっという間に目の前に現れるという体験をすることができるでしょう。
同じような成功論を学び続け結果が出ない人生と、それらをガラッと変えて成功を手中に収める人生。あなたはどちらを選びますか?
もし、後者だというのであれば、今すぐに以下から申込をしてこのオーディオブックを手に入れて下さい。最短でゴールまで突き進んでいきましょう!
成功者が成功するまで追伸
あなたも知っているであろう、
『心が変われば、態度が変わる。
態度が変われば、行動が変わる。
行動が変われば、習慣が変わる。
習慣が変われば、人格が変わる。
人格が変われば、運命が変わる。
運命が変われば、人生が変わる。』
という有名な言葉があります。
人生を変えるためには、行動・習慣の変革が前提です。そして、それが短期間でできるのがこのオーディオブックです。
今すぐに申込をして、人生を変える決断をしてみてはいかがですか?
形式:音声ファイル(メンバーページ内でダウンロード)
収録時間:69分55秒
価格:19,800円(税込21,780円)
成功者が成功するまで
やっていた
10の成功習慣を
今すぐ申し込む